目の下のたるみ取り・クマ取り治療

目の下のクマが綺麗な女性のイメージ

目の下にあるたるみが目立つと「老けて見える」「活気がないように見える」など、第一印象が大きく左右されます。
しかしメイクでのカバーが難しく「たるみをどうにかしたい」と悩んではいないでしょうか。
そのような悩みをお持ちであるなら、eクリニックでの目の下のたるみ取りとクマ取り治療がおすすめです。

目の下の脂肪を除去して綺麗に注入し直す治療が他のクリニックでは多いように感じますが、eクリニックでは裏ハムラ法も積極的に取り入れてます。裏ハムラ法は脂肪を採取する必要が全くなく、脂肪が定着するかしないかという運要素がほとんどありません。
脂肪移植でたくさん注入すると、笑った時に目の下に膨らみができる事があります。芸能人などにもよく見られます。移植脂肪は元の脂肪より硬くなるので、眼輪筋の動きについていけずそこだけぽこっと膨れてしまい、目の下の脂肪移植独特の変化が出ます。
裏ハムラ法でできるだけ自然に改善して、どうしても脂肪再配置で足りない所を脂肪注入で補うのが1番綺麗な症例になることが多いです。
eクリニックでは目の下のたるみと取りやふくらみ取りにお一人お一人に合わせてあらゆる術式で対応しています。

岡山院院長龍山侑季史

龍山院長の目の下のクマのバナー

eクリニックでは、日本トップレベルの技術力で美容整形をご提供しているほか、万全のアフターフォロー体制も整えております。

岡山院の龍山院長は大手美容外科で分院の院長を務め、多くの目の下のたるみ取り、クマ取り、ふくらみ取りの施術をこなしてきました。

eクリニックであれば、目の下に関する美容整形はもちろん、全身のお悩みに対応できますので、まずはお気軽にご相談下さい。

dark circles

eクリニックの目の下のたるみ取り・クマ取り治療

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

目の下のたるみはなぜできるのか医学的に要因が分かっており、解決のためにアプローチできるのが目の下のたるみ取り・クマ取りです。
目の下のたるみ取り治療には「若々しく見える」「元気に見える」といったメリットがあり、第一印象が変わります。

eクリニックの目の下のたるみ取り治療は、施術を受けられる方のたるみの状態やご希望をお伺いしながら、専門医が適切な施術法を提案しております。
在籍している医師は膨大な実績と高い技術力を誇っており、きめ細やかなアフターフォローも行っておりますので、初めて施術を受けられる方でもご安心ください。

eクリニックで行っている目の下のたるみ取り治療を紹介します。

経結膜脱脂(目の下の切らないたるみ取り)

経結膜脱脂の図解

脱脂は皮膚を切らない目の下のたるみ取り・クマ取り治療で、下まぶたの結膜(あっかんべをしたときに見える部位)を切り、脂肪を取り除く方法です。表に傷跡が見えないため、目の下の切らないたるみ取りともいわれています。

目の下のクマの症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

本来下まぶたの脂肪は隔膜という膜に覆われているのですが、年齢を重ねるとともに膜がゆるみ、下まぶたの脂肪が膜から出てくることがあります。
隔膜から出た脂肪により目の下がぽこっと出てしまうため、たるみになってしまうのです。
一般的には美容整形の施術後、腫れや内出血が起きるダウンタイムがありますが、脱脂は皮膚を切らないため術後の腫れが少なくダウンタイムが短いのが特徴です。

経結膜脱脂法の手術の流れ

経結膜脱脂の切開ライン

麻酔をした後、下瞼を裏返します。そしてまぶたの裏側の結膜側を少し切開します。

経結膜脱脂で眼窩脂肪を出しているところ

クマの原因となっている眼窩脂肪を出して切除する部分を確認します。

経結膜脱脂で眼窩脂肪を取りだしている図解

眼窩脂肪を引っ張り出しながらクマの原因となっている余分な眼窩脂肪を切除します。電気メスを使用して止血しながら細かく丁寧に切除します。痛みを感じる場合は麻酔を追加しますのでご安心ください。縫合は不要なので後日、抜糸はありません。

脂肪注入

目の下のクマの症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

脂肪注入は目の下に脂肪の膨らみがなく、凹んだ状態の目の下のたるみがある人に適した治療方法であり、目の下に直接脂肪を注入してボリュームをもたせることでクマを改善します。
また目の下のたるみ取り・クマ取り治療による経結膜脱脂をした後、目の下のくぼみが目立つ場合や脂肪注入をしたほうが自然な仕上がりになる場合にも行います。
注入する脂肪は施術を受けるご本人様の脂肪を用いるため、身体に合わずアレルギーを引き起こすという心配はありません。
脂肪を採取する部位は下腹部、または太ももから注射器のような医療機器で採取します。

表ハムラ法

ハムラ法は下まつ毛の生えぎわ部分の皮膚を切開し、目の下にある眼窩脂肪をくぼんでいる箇所へ移動する治療方法です。
目の下の脂肪の突出とくぼみを同時に解決でき、自然な仕上がりになるのが特徴です。
加えて目の下の膨らみが大きい方や余分な脂肪が気になる方は、同時に皮膚切除も行えますので、たるみの解消も可能です。
年齢を重ねても脂肪の位置はキープでき、脂肪の突出によるクマが再発しづらいメリットがあります。

表ハムラ法の手術の流れ

表ハムラの切開ライン

下まつげの生え際から1~2mm下に沿って切開します。

表ハムラで眼窩脂肪を出している図解

クマの原因となっていて、手術で移動する眼窩脂肪を確認します。

表ハムラの眼窩脂肪の移動の図解

過剰な脂肪を目の下の凹みの下に移動させて凹みを平たんにします。移動した脂肪は骨膜に縫合して固定します。
場合により余分な脂肪を除去します。

表ハムラで余分な皮膚を切除している図解

必要に応じて余分な皮膚を切除(皮膚切除)します。

表ハムラの縫合したライン

傷跡が目立たないようにミリ単位で丁寧に縫合します。

裏ハムラ法

目の下のクマの症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

裏ハムラ法は下まぶたの裏側にある結膜を切開し、眼窩脂肪を目の下のくぼみに移動させる施術法です。
ハムラ法と同様、目の下の脂肪の突出とくぼみを同時に解決でき、自然な仕上がりになるのが特徴です。
ハムラ法との違いは皮膚を切開しないため見える傷が残らず、皮膚の切除は行わないためたるみの解消はできません。
また皮膚を切開するハムラ法と比較すると、ダウンタイムが短いことが特徴です。

裏ハムラ法の手術の流れ

裏ハムラの切開ライン

麻酔をした後、下瞼を裏返します。そしてまぶたの裏側の結膜側を少し切開します。

裏ハムラで眼窩脂肪を出しているところ

クマの原因となっている眼窩脂肪を露出させます。

裏ハムラで眼窩脂肪を移動させている図解

過剰な脂肪を目の下の凹みの下に移動させて凹みを平たんにします。移動した脂肪は骨膜に縫合して固定します。場合により余分な脂肪を除去します。縫合は不要なので後日、抜糸はありません。

皮膚切開

eクリニックの目の下の皮膚切除と裏ハムラとゴルゴラインと目の下のナノリッチの脂肪注入の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

皮膚切開は下まつげの下を切開し、余分な脂肪と皮膚を除去する目の下のたるみ取り・クマ取りの治療法です。
皮膚の裏にある眼輪筋という筋肉を斜め上に引っ張って固定するため、たるみの改善にも効果的です。
顔全体にたるみがあり、たるみによるクマが強く出ている場合に有効な治療法になります。
たるみが改善することで目元のシワの改善も期待できます。

こめかみリフト

こめかみリフトとフェイスリフトを前額リフトを同時に行った症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

こめかみリフトはこめかみのやや上あたり、髪の毛が生えている部分を4〜6cm切開し、皮膚と皮膚の中にあるたるんだ筋肉を引き上げる治療法です。
たるみによるクマに有効的であり、目元のシワの改善も期待できます。
また目元以外にも、小鼻の付け根から頬の上部のあたりのたるみにも効果的なため、顔全体のたるみにお悩みの方におすすめできる治療法です。
切開した傷口は髪の毛で隠すことができるため、目立つことはありません。

Type

クマの種類と原因

クマの種類は、4つに分けられます。

  • 色素沈着による「茶クマ」
  • 血行不良による「青クマ」
  • 眼窩脂肪が多いことによる「赤クマ」
  • 加齢やたるみによる「黒クマ」

クマ取りの手術は、主に赤クマと黒クマに効果があります。
赤クマは、眼窩脂肪が多いため皮膚が圧迫されて赤くなることが特徴です。
目の下がポコっと飛び出し赤くなっている方は、赤クマであると考えられます。
このクマは、眼窩脂肪を取り出すことが効果的です。

黒クマの多くは、加齢に伴って皮膚のたるみが目立つことにより発生します。
加齢による皮膚のたるみがひどい場合、涙袋とたるみによって、下瞼が二重になってしまうというケースもあります。

茶クマや青クマは、マッサージなど皮膚表面からのアプローチで改善する可能性がありますが、赤クマや黒クマは外科的なアプローチが必要です。

青クマの原因と対策

青クマのイメージ

青クマの原因は、目の下の皮膚が薄く、血管が透けて見えることです。
目の下の皮膚を厚くしたり、血管を目立たなくするようなアプローチで青クマを改善することができます。

  • ヒアルロン酸注射
  • 脂肪注入
  • レーザー治療

茶クマの原因と対策

茶クマのイメージ

茶クマの原因は、主にメラニン色素の沈着です。
レーザー治療や光治療によって、メラニン色素を分解することで、茶クマを改善することができます。

  • レーザー治療
  • 光治療

赤クマの原因と対策

赤クマのイメージ

赤クマは、目の下に赤い膨らみがあるような状態のことをいいます。

目の下の眼窩脂肪が突出してくることで、眼輪筋が前方に押し出されるようになります。

すると、眼輪筋や周辺の血管が皮膚から透けて見えてしまうようになり、結果的に目の下に赤みが出現するようになります。

これが赤クマができる原因であり、赤クマを解消するためには、眼窩脂肪の突出を改善してあげる必要があります。

赤クマは脂肪の突出が根本的な原因であることが多く、セルフケアでは対策することが難しい症状のひとつです。

眼窩脂肪の突出を改善するためには、「脂肪の除去」や「脂肪の移動」ができるような美容が効果的です。

  • 経結膜脱脂
  • ハムラ法
  • 裏ハムラ法

黒クマの原因と対策

黒クマのイメージ

黒クマの原因は、目の下の脂肪の膨らみや皮膚のたるみです。
クマ取りでは、この余分な脂肪を切開または注射によって取り除くことで、黒クマを改善することができます。

  • 経結膜脱脂
  • ハムラ法
  • 裏ハムラ法
  • ヒアルロン酸注射
  • 脂肪注入

クマ取り治療は、クマを改善する効果的な方法ですが、ダウンタイムやリスクもあります。
eクリニックでは、丁寧なカウンセリングを行い、安心して治療を受けていただくようにご提案させていただきます。

Menu

あらゆる目の下のたるみ取り・クマ取り治療から最適な治療を提案します

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

eクリニックは世に存在してる目の下のたるみ取りやクマ取り治療がすべて行えますので、ひとつの術式に固執せず、施術を受ける方の状態に合わせて最適な術式を提案できます。
経験が豊富で高い技術力を誇る専門医が在籍しており、実績のある医師が診断から執刀まで行います。
丁寧なカウンセリングからきめ細やかなアフターフォローも行っておりますので、納得のいく目の下のたるみ取り治療が実現可能です。
目の下のたるみに悩まれている方は、気軽にご相談ください。

Merit

それぞれの治療のメリット

それぞれの目の下のたるみ取り・クマ取り治療のメリットとデメリットを紹介します。
メリットとデメリットを知っておくことで、後悔しない目の下の治療が選択できますので、ぜひお読みください。

経結膜脱脂

目の下のクマの症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

経結膜脱脂は下まぶたの結膜(あっかんべをしたときに見える部位)を切開し、眼窩脂肪を取り除く方法です。除去する眼窩脂肪の量を誤ると、目元に不自然なくぼみやでっぱりが生まれてしまうので、慎重な作業が求められる施術です。傷跡も表に出ないため、他人にバレる事はないため、人気の施術となっています。
経結膜脱脂のメリットは、他の目の下のたるみ取り治療と比較して安くできるため、手の届きやすい治療法であることも特徴です。なるべく左右差がでないように丁寧に行っています。

脂肪注入

目の下のクマの症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

脂肪注入のメリットは、目の下に脂肪を注入することで凹みの改善ができるため、目の下の脂肪不足が要因によるクマが改善できることです。
またクマには目の下のボリューム不足による黒クマ、紫外線のダメージや摩擦による色素沈着による茶クマ、血行不良による青クマがありますが、脂肪注入はどのクマの色味も改善できるメリットがあります。

リガメントとは

リガメントとは日本語では「腱鞘(けんしょう)」を意味し、骨と表情筋をつなぐもので、例えると貝殻と貝の身をつないでいる貝柱のような繊維状の束のことです。
加齢によりリガメントの血流が悪くなり弾力性が低下すると、皮膚を引き上げる力がなくなるため、ハリのない顔になってしまいます。
眼窩脂肪を支えているリガメントが弱まると、両目の下がたるんでクマになり、目頭から頬にかけてのハの字のラインが目立つようになります。

ハムラ法

ハムラ法のメリットは下まつ毛の生えぎわ部分の皮膚を切開し、現在目の下にある眼窩脂肪をくぼんでいる箇所へ移動する治療法で自然に仕上がるため、安定した結果を得られることです。
施術の際は眼窩脂肪を支えていたリガメントを剥がしながら脂肪を移動するため、加齢により弾力性が低下したリガメントと再癒着することがありません。
その結果、リガメントが要因で出現していたたるみやクマの改善にも効果的です。
同時に皮膚切除も行えますので、クマが大きくたるみが気になる場合は、たるみの解消も可能です。
また脂肪注入をすることなく目の下の凹みが改善するため、脂肪の採取や注入といった身体への負担がかかりません。

裏ハムラ法

目の下のクマの症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【標準的な価格】当ページの下記参照

裏ハムラ法は下まぶたの裏側にある結膜を切開し、眼窩脂肪を目の下のくぼみに移動させる施術法のため、傷が見えないメリットがあります。
ハムラ法と同様で自然な仕上がりになり、施術の際はリガメントを剥がしながら脂肪を移動するため、リガメントが要因であったたるみやクマの改善もできます。
ハムラ法は涙袋の形に影響を及ぼす恐れがありましたが、裏ハムラ法は涙袋に触れない施術のためそのような心配はありません。
またハムラ法と比較すると施術後のダウンタイムが短い傾向にあります。

施術できる術者(医師)が限られているので、どのクリニックでも受けられる訳ではありません。eクリニックでは裏ハムラの技術が上がるよう医師同士が日々症例を出し合い技術力を高めています。
裏ハムラ法はナチュラルな変化をするので、内出血などのデメリットを除けば基本的にないのですが、脂肪除去+脂肪注入の方がうまくいけば綺麗になる事があります。

皮膚切開

皮膚切開は下まつげの下を切開し、目の下のたるみの要因となっている眼窩脂肪と皮膚を切除、皮膚の裏にある眼輪筋という筋肉を斜め上に引っ張って固定するため、クマだけでなくたるみの改善もできるメリットがあります。
目元のたるみが改善することで、目元のハリにも効果的です。

こめかみリフト

こめかみリフトは皮膚と皮膚の中にあるたるんだ筋肉を引き上げる治療法のため、目の下のたるみ取りの治療だけでなく目元のシワ、眉や目尻の垂れ下がり、頬(小鼻の付け根から頬の上部のあたり)のたるみが改善できるメリットがあります。
また切開する部分はこめかみの上、髪の毛で隠れる部分のため傷口が目立たないのもメリットです。

recommendation

クマ治療だけで改善しないたるみには「こめかみ脂肪注入」か「こめかみリフト」の併用も効果が期待できます

eクリニックの頬とこめかみと額の脂肪注入と脂肪吸引と糸リフトの症例写真

クマ治療は目元のたるみの改善に有効的ですが、たるみの状態によっては改善しないことがあります。
そのような場合には、こめかみ脂肪注入かこめかみリフトを併用することで、たるみの改善が期待できます。

こめかみに脂肪注入をすることで、こめかみに膨らみをもたせ肌にハリが生まれるため、たるみの改善になります。
年齢を重ねるとこめかみが痩せて凹むためたるみの要因となりますが、この凹みに直接アプローチできるのが、こめかみへの脂肪注入です。
またこめかみの凹みは老けて見える原因となるため、こめかみにボリュームがあると若々しい顔になることも期待できます。

こめかみリフトは皮膚と皮膚の中にあるたるんだ筋肉を引き上げる治療法のため、目元のシワ、眉や目尻の垂れ下がり、頬(小鼻の付け根から頬の上部のあたり)のたるみが改善できます。

What

コンデンスファットとナノファットの違い

コンデンスファットとナノファットの違いの図解

脂肪注入は施術を受けられる方の脂肪を用いますが、採取した脂肪をそのまま注入するのではなく、医療機器にて注入に適した脂肪にするプロセスが必要となります。

脂肪注入にはコンデンスファットとナノファットがあり、コンデンスファットは吸引した脂肪から不純物を除去し、良質な脂肪を濃縮したものです。
ナノファットはコンデンスファットをさらに細かくして繊維を取り除き、クリームのような滑らかな液状にしたものです。

eクリニックのクマ治療にはナノファットが用いられ、滑らかに注入できるため「しこり」のリスクが少なく、定着率が高いメリットがあります。
またナノファットは幹細胞が豊富に含まれており、周りの細胞への良い働きが期待できます。
そのため、肌のハリをもたらすアンチエイジング治療には魅力的な施術となっております。

Tailor made

クマ取り+一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術

クマは第一印象を左右する重要な部分です。
クマには種類があり治療法も複数あるため、適切な診断に加えて専門医が対応できるクマ治療が豊富でないと理想の目元を手に入れることができません。
またクマは複数の要因が重なって出現していることがあり、クマだけでなく他のアプローチも必要となるケースが多くあります。

eクリニック 岡山院では世に存在してるクマ治療がすべて行えますので、ひとつの治療法にこだわらず施術を受けられる方へ最善の治療法が提案できます。
そしてクマ取りだけでなく、理想の目元が叶うようなオーダーメイド施術に長けています。
例を挙げますと「裏ハムラ法&目の上のたるみ取り(眉下切開)」「目の下のたるみとり+脂肪注入」など、一人ひとりに合わせた施術をしております。
eクリニックの医師は膨大な実績と高い技術力に誇りを持っており、理想の目元を手に入れるための適切な診断と執刀が可能です。

丁寧なカウンセリングから万全のアフターフォローも整えておりますので、安心して施術を受けられます。
クマに悩まれている方や目元が気になる方は、ぜひeクリニックにご相談ください。

Price

料金表(目の下のクマ・たるみ)

目の下のたるみ取り
(非切開による脂肪除去)
キャンペーン価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)
目の下のたるみ取り
(脂肪除去+皮膚切除)
キャンペーン価格 ¥154,000(税込)
モニター価格 ¥109,780(税込)
目の下のたるみ取り
(皮膚切除のみ)
キャンペーン価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)
目の下のたるみ取り
+目の下ゴルゴ脂肪注入オプション
キャンペーン価格 ¥209,000(税込)
モニター価格 ¥164,780(税込)
裏ハムラ法キャンペーン価格 ¥286,000(税込)
モニター価格 ¥219,780(税込)
裏ハムラ法 内固定オプションキャンペーン価格 ¥55,000(税込)
ハムラ法キャンペーン価格 ¥286,000(税込)
モニター価格 ¥219,780(税込)
こめかみリフトキャンペーン価格 ¥308,000(税込)
モニター価格 ¥217,800(税込)

Related Column 関連コラム

Doctor このページの監修医について

龍山 侑季史院長

龍山 侑季史 Yukifumi Tatsuyama

e clinic 岡山院院長

経歴

略歴

  • 近畿大学医学部医学科卒業
  • 大阪医科薬科大学病院
  • 大手美容外科分院院院長
  • eクリニック岡山院院長

所属学会

  • 日本美容外科学会

無料カウンセリングのご予約はこちら